ラベル 住宅税減税 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 住宅税減税 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月17日木曜日

住宅ローン減税っていくら還付されるのか  個別に計算します 三重県自然素材の家 みのや  


健康住宅とリフォーム みのや白木です。


  

住まい給付金・・・・

すまい給付金は、平成26年以降で、消費税率が8%、
または10%の場合に計算します。
年間収入から所得割額の概算を計算する場合

自然素材の家 三重県みのや

  • 【収入額の目安について】
    (専業主婦、16歳以上の子供など)の場合をモデルに、
    国土交通省の「かんたんシミュレーション」より試算した結果です。
    国土交通省のかんたんシミュレーションでは、
    所得控除を収入の10%として簡易計算しているものです。
    控除額が少なく計算されるので、課税対象額が多くなります。

    その結果、すまい給付金の給付額が少なく計算されています。
    本シミュレーションでは、所得控除は個別に計算しているため、より現実に近い数値を計算しています



住宅ローン減税について

自然素材の家 三重県みのや

自然素材の家 三重県みのや

自然素材の家 三重県みのや

こまの表の条件での住宅ローン減税金額

自然素材の家 三重県みのや

減税金額257.2万円



平成27年度税制改正において平成29年までを
さらに1年半延長され平成31年6月までの適用になりました。

平成26年以降、消費税が8%もしくは10%
増税された場合には、その対策として控除額が増額されます。

その場合は住民税からの控除は課税所得の7%
(最高136,500円)に引き上げられます。

しかし、所得額があまり高くなく、住宅ローン控除拡充の
恩恵にあずかれない場合もあります。
そこで、その対策として所得に応じた額の現金が給付
されることになりました。・・・住まい給付金


住宅税減税いくら還付されるのかご来店御相談下さい!






2016年9月20日火曜日

メリットのある、住宅ローン控除について理解しましょう  三重県 自然素材の注文住宅 (株)みのや



健康住宅とリフォーム みのや白木です。


住宅ローン控除ってどんな制度かご存じですか、、、


住宅ローン控除とは、住宅ローン減税などとも呼ばれますが、
住宅ローンを利用して家を購入した場合に、
一定の要件を満たせば入居した年から最大10年間に
わたって住宅ローンの年末残高の一定割合が
所得税から控除される物です。


支払った所得税が年末調整で還付される仕組みです。
1年目だけ確定申告が必要です。

また所得税から控除仕切れなかった分については
住民税から控除される仕組みになっています。

(その年分の課税総所得金額等の7%、最高13万6.500円が
上限です)



住宅ローン控除が受けられる主な要件

・住宅ローンの借入期間が10年以上

・住宅を取得した日から6ヶ月居ないに入居し、
 12月31日まで引き続き居住していること

・床面積が50m2以上

・控除を受ける年の合計所得金額が3,000万円以下などです。



例えば大正となる住宅ローンの年末残高の上限が4,000万円で
控除額が1.0%、4,000万円×1.0%=40万円が年間の控除限度額となります。


これが10年間続きます。

このように10年間トータルで得られる減税メリットは
大きな金額となります。

減税分を積み立てておいて、繰り上げ返済に活用すると
良いと思います。返済期間の短縮が出来ますから、、、


詳しくはご来店ご相談ください。


自然素材の家 三重県鈴鹿市 四日市市 津市